2017年6月
ささやかな御祝いに!ミニボトルのワインと花
高級シャンパーニュ、モエ アンペリアル(白)のミニボトルも!
二十歳のお誕生日のプレゼントや送別、内祝いなどちょっとしたプレゼントに人気なのがワインのミニボトルとお花のギフトです。グレースマーケットでは、フランス シャンパーニュ産のモエ、イタリア産の天使のアスティーやスプマンテと一緒にお花が贈れます!より華やかにプレゼントしませんか?
額縁アレンジはグレースマーケットのオリジナル商品、ミニボトルの額縁アレンジは一番小さいサイズの額を使っています。ハーフボトル、フルボトルの額縁アレンジもございます。
結婚祝い シャンパン プレゼント[花ワインギフト]シャンパン(モエ)とプリザーブドの額縁アレンジ(ピンク)ミニボトル
こちらは送料無料です!
内祝い 誕生日祝い[花ギフト]スパークリングワイン(ミニボトル)とプリザの額縁アレンジ(イエロー)
内祝い 結婚祝い 誕生日祝い[ワイン 花 ギフト]スパークリングワイン(ミニボトル)とプリザの額縁アレンジ(ブルー)
カテゴリから探す
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お酒と花 | ワインと花 | シャンパンと花 | 花鉢 |
シャンパンの品種から探す
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ドンペリ | モエ | ヴーヴクリコ | マム | スパークリングワイン |
男性向けフラワーアレンジメント お花を贈ろう!
男性へ贈るクールなフラワーギフト
男性へ贈るお花で一番人気なのが青色のプリザーブドフラワー。グレースマーケットでは、モエ アンペリアル(白)やドンペリニョン(白)と一緒にオシャレに贈れます!その他、日本酒久保田と生花のアレンジメントも人気ですよ!いつも店頭で男性が自分用やお祝い用に購入してくださるのが、コウモリランの鉢植え。かっこいいシダ植物です。
男性の昇進祝い、お誕生日のプレゼントや新築祝いなどにいかがでしょうか?
オシャレなシャンパン[花 ワインギフト]シャンパン(モエ)とプリザーブドフラワーの額縁アレンジ (ブルー)
新築祝い 開業祝い[シャンパン 花 ギフト]ドンペリとプリザーブドフラワーのセット(ブルー)
誕生日祝い酒プレゼント[花酒ギフト]日本酒久保田と清清しいアレンジセット
新築祝い 開店祝い[インテリアグリーン]コウモリラン ガラス器に入れて
¥8,640
カテゴリから探す

私がアレンジしています!
木村葉月 グレースマーケットオーナー
私が一つ一つ、心を込めて素敵にアレンジしてお届けいたします。 発送前に写真を撮り、送り主様にメールしています。 お届け先にどんなお花が届いたかわかるので安心!と喜ばれています。
オシャレな法人ギフト シャンパンとお花や蘭鉢
シャンパーニュとお花、特にドンペリニヨンは法人祝いに大人気
ドンペリ白やピンドン(ドンペリピンク)と一緒に贈れるオシャレなフラワーアレンジメント!
開業祝い、開院祝いや開店祝いなど法人ギフトに大人気です。
開業祝い 結婚祝い 還暦祝い[ドンペリロゼ 花ギフト]シャンパンの女王ピンドンとイエローカラーのプレミアムセット
昇進祝い[花 ギフト] ドンペリ2本とプリザーブドフラワーのセット
結婚祝い 昇進祝い 誕生日祝い[ワイン 生花 ギフト]ドンペリとホワイトカラーのお花のプレミアムセット
法人祝い 開店祝いおすすめ[花鉢ギフト]ミニ胡蝶蘭 ピンク
カテゴリから探す

私がアレンジしています!
木村葉月 グレースマーケットオーナー
私が一つ一つ、心を込めて素敵にアレンジしてお届けいたします。 発送前に写真を撮り、送り主様にメールしています。 お届け先にどんなお花が届いたかわかるので安心!と喜ばれています。
還暦祝いに贈りたい 赤・ロゼワインと花ギフト
還暦祝いにワインと花ギフト!
真っ赤なダリアが美しいフラワーアレンジメントや、大人色のプリザーブドフラワーとワインギフトを集めました!60歳のお誕生日をステキにお祝いしてくださいね!
メッセージカード、ラッピングは無料、1万八百円以上の商品は全て送料無料で全国にお届け致します!
還暦祝い 誕生日プレゼント[ワイン 生花 ギフト]フラワーリースと赤ワインのセット
還暦祝い一番人気はこちら!オシャレなフラワーリースとイタリア産赤ワイン フルボトルのギフト。
誕生日パーティーに欠かせない2点、お花とワインをオシャレにお届け致します。
還暦祝い 誕生日祝い[ワイン 生花 ギフト]カーネーションとダリアとスパークリングワイン(天使のロッソ)のセット
こちらは珍しい赤ワインのスパークリング!甘口でとても飲みやすく、女性に人気です。(私、スタッフのお気に入りの一本!おすすめですよ!)天使のロッソに合わせて赤系のフラワーアレンジメントと一緒にお届けです。
プレゼント シャンパン [花 酒 ギフト]フルボトル シャンパン(モエ)とプリザーブドフラワーの額縁アレンジ(パープル)
お祝いといえばシャンパン!シャンパンの中でも一番人気がこちらのロゼシャンパーニュ。モエシャンドンのモエ ロゼ アンペリアルです。もらって嬉しいブランドのお酒はこちら!フルボトルのモエをシックな大人色のプリザーブドフラワーと一緒に額縁にアレンジしてお届け致します。
夏ギフトにおすすめ!日本が誇るロゼワインとバラのロマンティックアレンジセット
シャンパンの品種から探す
カテゴリから探す

私がアレンジしています!
木村葉月 グレースマーケットオーナー
私が一つ一つ、心を込めて素敵にアレンジしてお届けいたします。 発送前に写真を撮り、送り主様にメールしています。 お届け先にどんなお花が届いたかわかるので安心!と喜ばれています。
結婚祝いに最適なお酒とは?おすすめ銘柄10選[決定版]
結婚の御祝いに人気のお酒のギフト
No.1 モエ ロゼ アンペリアル MOET & CHANDON
No.2 ドン ペリニヨン MOET & CHANDON
No.3 モエ アンペリアル MOET & CHANDON
No.4 ヴーヴクリコ ローズラベル Veuve Clicquot Ponsardin
No.5 ドン ペリニヨン ロゼ MOET & CHANDON
No.6 ヴーヴクリコ イエローラベル Veuve Clicquot Ponsardin
No.7 久保田 百寿 朝日酒造株式会社
No.8 フェリタス
No.9 フィーヌフルール バロン ドーヴェルニュ Baron Dauvergne
No.10 国産ワイン グレイス ロゼ 中央葡萄酒株式会社
そもそもシャンパンとは何?
- ピノ ムニエ(Pinot Meunier)
- ピノ グリ (Pinot gris)
- アンフュメ (Enfume)
- アバンヌ (Arbanne)
- プティ メリエ (Petit Meslier)
- ピノ ブラン (Pinot Blanc)
- シャルドネ (Chardonnay)
ヴィンテージとノンヴィンテージの違いは?
- 味
- 価格
- レアかどうか
ドン ペリニヨン Dom Pérignon
ドン ペリニヨン ロゼ Dom Pérignon rosé
モエ ロゼ アンペリアル
モエ アンペリアル
ヴーヴクリコ
[ローズラベル]
[イエローラベル]
フィーヌ・フルール
フェリタス
久保田 百寿
グレイス ロゼ
カテゴリから探す
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お酒と花 | ワインと花 | シャンパンと花 | 花鉢 |
シャンパンの品種から探す
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ドンペリ | モエ | ヴーヴクリコ | マム | スパークリングワイン |
結婚式二次会のプレゼント!選び方・渡し方の注意点を徹底解説!
友達の結婚式の2次会に参加することに!プレゼントはどうする?
まず、ご祝儀やプレゼントは必要?
結婚式の2次会はほとんどが会費制。
披露宴には出席せずに、2次会からの参加の場合、ご祝儀やお祝い金、プレゼントは無しで大丈夫です。
会費の中にお祝いと食事代、景品代、場所代など含まれます。
招待していただいたパーティーに参加して、新郎新婦と一緒に楽しい時間を過ごすのが一番のプレゼントですね。
重要ポイント!
会費は受付の方が素早く対応できるように、お釣りが出ないように持っていきましょう。
新郎新婦に直接渡すのでは無く受付で渡すお金なので、祝儀袋は無しで、新札である必要もありません。
とはいえ、結婚パーティーは新郎新婦のマイルストーンの特別なイベント。
何か素敵なものをプレゼントしたい!という気持ちもあると思います。
2次会で直接プレゼントを渡そうと思っている場合、プレゼントは荷物にならない物にしましょう。
マナーとしては、当日に渡さない方が良いです。
嵩張るものは必ず郵送か、新婚旅行から帰ってきた時期にお宅まで持っていきましょう。
結婚祝いは結婚式の1週間以上前の大安の日に届くようにするのが日本の習慣ではありますが、
披露宴に出席せずに2次会だけの場合に大きなプレゼントを先に送ってしまうと、
逆に新郎新婦に気を遣わせてしまう事にもなりかねません。
そんな場合は、お二人に連絡をとって、新郎新婦が新婚旅行が帰ってきてからの時期に宅配しましょう。
新郎新婦が本当に貰って嬉しいものって何?
新郎新婦の好みがわからない場合、お祝いで貰って嬉しいギフトはやはり「現金」ではないでしょうか?
または、カップルが普段お買い物をするお店の商品券でも。
結婚の披露宴、2次会、お返し、新婚旅行とお金がかさむ時期です。
両親からの援助が無かったり、少ないカップルも多いはず。「少しでも、新生活の足しにしてね!」とオシャレなHappy Weddingのカードに手書きのメッセージと一緒に贈れば『不躾』感も無く贈れるのではないでしょうか?
現金のギフトは式に出席する場合3万円、欠席の場合1万円が相場です。
2次会だけの出席の場合で会費にプラスでお祝いしたいならば、5千円くらいで良いのではないでしょうか?
新札の1万円札はお祝いに最適ですので、お友達2~3人や部活の後輩の皆んなで寄せ合って、1万円というのも良いと思います。
祝儀袋にも色々決まりがありすが、友人へのご祝儀は結婚祝い用の可愛いものを選んで良いと思います。
会社関係の方へ包むのであれば、個性は重視せずにオーソドックスな10本以上の金銀か紅白の水引であわじ結び(上向の結び方)のものを選んで正解だと思います。
蝶々結びのような花結びは下向きで何回も結び直せるの結び方なのでダメですよ!
ただ、お祝いの金額によって祝儀袋が変わります、1万円以下の場合は、のしや水引(水引が10本以上であわじ結びか結切りの上向きの結び)が印刷されたもので十分ではないでしょうか?これは郵送の際に嵩張らず、適しています。「寿」か「御結婚御祝」と送り主の名前を筆か筆ペンで’書きましょう。
私がリサーチ中に巡り合ったのが、手ぬぐいやハンカチで作った祝儀袋!
ハンカチやタオル(手ぬぐい)は夏に必ず使うものですし、見た目も素敵だし、エコ思考で良いと思いました!
800円から1800円までくらいで楽天などいろんなサイトでオンライン購入できますよ!
『手ぬぐい 祝儀袋』で検索してみてください。
余談ですが、特にワインやビールの柄のオシャレな手ぬぐいが私は気に入ってしまいました!私も欲しいかも!?です。
私の祖母は昔から手ぬぐいをお皿を乾かす際や、台拭きに使っています。
毎日使えて実用的ですね。
元々手ぬぐいは裾が切りっぱなしですので、好きなサイズに切って使えるのもグッド!
商品券ならば、1万円以下の金額でも贈りやすいと思います。
プリペイドのVISAやマスターカードなどは世界中どこでも使えますので特に海外旅行前に贈るのに良いかもしれませんね!
スターバックスのカードは千円から自分の好きな額をチャージできます。
「式の準備で忙しかったでしょうから、コーヒーを私から奢らせてね!」
とプチギフトに最適、カードも可愛いデザインで良いですね。スターバックスよりも好きで、日常的に通う行き着けのカフェはありますが、全国に店舗が沢山あるスターバックスは誰にでも利用しやすいのが良いと思います。
何回かプレゼントでカードをいただいたことがありますが、コーヒータイムにありがたく使わせていただきました!
カップルで2回くらい利用できるくらいの金額をチャージした方が良いのでは?と思います。
ちなみに、チャージ分の金額を使い終わった後、カード本体は何回でもリチャージ出来ます。
素敵なレストランの食事券を
「新婚さん、デートの際に使ってね」とプレゼントしても良いですね。
美味しい食事を嫌がる人はいないと思います。
金券、プリペイドカード、食事券などは全て、手書きのメッセージと一緒に素敵なカードに挟んでプレゼントするのが◎。
注意点:お返しを期待している人は、最初からプレゼントしない方が良いと思います。例えば、1万円のプレゼントしたから、半返しや三千円相当のお返しを貰うのは当たり前だ!と思っている方は、1万円のプレゼントを最初からしない方が、良いのではないでしょうか? 結婚祝いは新郎新婦へのお祝いですので、自分のどうこうは無しに、相手の幸せと新生活をお祝いしましょう。2次会だけの出席の際、ご祝儀やプレゼントを渡す必要はありません。無理してお金を使わなくても大丈夫です。
何か品物をプレゼントするならば、新郎新婦が
「お返しをしなければ!」
とならないような金額のものを選びましょう。
例えば、ゴディバのチョコレートやラデュレのマカロンなど、3000円から5000円のお菓子なんかがオススメです。
「高級ブランド」のお菓子は結婚祝いに相応しいですね。
やはり、お菓子は美味しいものが喜ばれます。
自分でリサーチしてから気に入ったものを贈りましょう。
私の旦那さん(30代後半)に、自分が結婚のプレゼントを貰うとして、何を貰いたい?と聞くと、「シャンパン!」だそうです。
欲をいえば、ドンペリがいいけど、ビールでも普通に嬉しいそうです。
(私の旦那さんは物に関心が無いです。)
結婚のお祝いはどうしても新婦へのプレゼントの傾向が強いですが、新郎の好きな物も忘れないで!
乾杯できるワインやシャンパンはお酒が好きなカップルへのギフトに最適ですね。
値段も3千円のボトルから1万5千円くらいのシャンパンまで自分の予算に合わせて選べるので、
お酒が好きなカップルへの結婚祝いにお勧めいたします。
シャンパンをカップルに贈るのであれば、飲み切れるハーフボトルがお勧めです。
せっかくフルボトルを贈っても飲みきれなければガスが抜けてしまいますし…気軽に贈れて、
相手にも気軽に貰って頂けると思います。
結婚祝い シャンパン 花ギフト ハートリースとシャンパン(モエ)ハーフボトルのセット
シャンパンやスパークリングでは無く、ワインであればガス抜けの問題は無しですね。
紅白(赤白)ワインっていうのも、お祝いに◎。
オリーブリース[雑貨 紅白ワインギフト]大地の塊という名前のイタリア赤白ワインとオリーブリースのセット
お酒のギフトも、相手の好みのリサーチあるのみ!
新郎新婦が好きなお酒は
- シャンパン?
- ワイン?
- ビール?
- 日本酒?
- 辛口?
- 甘口?
- フルボディ?
- エール?
- ラガー?
と選択肢が多い分、迷ってしまいますね。
グレースマーケットで結婚祝いに一番人気のシャンパンはモエシャンドンのロゼです。
相手の好みを配慮して、たくさんあるモエや他のシャンパン、お酒とお花のギフトを選んでみてくださいね!
グレースマーケットでも会社の皆様からや部活仲間からと割り勘で贈るシャンパンギフトが人気です。
結婚祝いにはモエをお勧めしています。
ヴーヴクリコもお誕生日などに人気のシャンパンですが、名前が若くしてワイン職人の旦那さんを失ったクリコ夫人が成功させたシャンパンビジネスにちなみ『未亡人クリコ』という意味。
名前とかは気にしないよ!という人もいたり、縁起が良いものではないと思う人もいたりする日本ですので、とりあえず結婚の御祝いにはモエの方が良いかなと思います。
味からしても貰って嬉しいシャンパンとしてモエのロゼは人気です!
予算がある方にはドンペリやペリエジュエといった選択肢もあります。フィーヌフルールはボトルもお花柄で素敵ですし、生産量も少なく、珍しいですのでモエを普段から飲んでいる方に贈るには、フィーヌフルールもありだと思います!
花柄ボトルのシャンパン(フィーヌ フルール)とプリザーブドフラワーのセット
普段よりもグルメなオリーブオイルやなスパイスなど、料理好きなカップルに贈るには良いですね。
木で作られている取っ手付きのオシャレなまな板もいいかもしれません。
「お金や品物を贈るとお返しが大変だろう」と思う方にはちょっとしたお花や観葉植物のプレゼントはいかがでしょうか?
新郎新婦がお返しをどうしよう?頭を痛める事なく、受け取ってもらえるはず。
コウモリラン ガラス器に入れて
注意点:式後にすぐ新婚旅行に出かけるカップルに、生物のプレゼントは向きません、スケジュールを確認してから贈りましょう。2次会の場ではなく、家にご招待して貰った時に持っていく、後日に近くのカフェなどで会う時に持っていく、または家にいる時間を聞いて郵送で良いと思いますよ。
形が残るものを!とお考えの方は、友人や同僚同士で割り勘で贈れば、少し高価な贈り物ができます。
- ル・クルーゼやストウブ社の一生物のダッチオーブン鍋(鋳物ホーローウェア)
- 一生使えるステインレスや鉄のフライパン(ガラスの蓋つきで取っ手も金属のものがお勧めです。プラスチックの取っ手は劣化します。)
- ダイソンの掃除機
など、長い間使ってもらえる家庭に一つあった方が良い日用品がおすすめです。
実は私もル・クルーゼの鍋と7層構造のステンレスのフライパンは毎日使っています。
両方とも洗い物の際も楽チンです。
ル・クルーゼの鍋は自家製のパンも焼けるし、ご飯も炊けるし、本当に良い物だと思います。ル・クルーゼのサイトで100年鍋!っと宣伝していました。フライパンは母が持っていたのを譲り受けたものです。これからも20年以上は使えると思います。
プレゼントを決める際、一番良いのは新郎新婦に
「結婚祝いに何が欲しい?」と聞いてから決めること。
自分の好み押し付けるような品物を選ばずに、具体的に本当に何が必要か聞いてみましょう。
そうすれば、会社やサークルのみんなからです!と割り勘で贈れば、少し高価でも結婚生活で大事に使ってもらえる何か1つの品物が贈れますね。
注意点:鏡やガラス製の「割れ物」や包丁やハサミなど、「切れる物」は結婚祝いにタブーだそうですよ!
10人から焼き菓子を同じ時期に貰っても困ってしまいますし、勝手に選んだ家電(たとえばコーヒーメーカーやトースター)を送っても、相手が欲しい色、デザインやブランドの品ではなかったりします。
お友達同士でコミュニケーションをとって、せっかくの『お祝い』の好意の気持ちが『迷惑』や『残念』、『お返しが少ない』などネガディブ気持ちにならないようにしましょうね。
何せ、日本はゴミの多い国です。物が有りすぎる時代の今、プレゼント、お返しと終わりのない物々交換をする中で、要らない物を貰ったり、加重包装であったり、結局のところゴミが発生します。
自分が捨てたのもが何処に埋め立てられて、地球環境にどう悪影響を及ぼしているかを知ってから、ゴミにならないような品物を量より質で選んでくださいね!
相手の気持ち、日本の伝統、地球環境を尊重した上でのお祝い選びを心がけましょう。
ここからぶっちゃけトークの体験談ですが、
私が頂いてすごく残念に思ったものが、ブランド品のクリスタルのコップです。
正直、一度も使っていないです。一つが5千円位するスコッチを飲むような重いコップを4ついただきましたが、背が低く、重くて実用性がなく… 絶対に現金の方が嬉しかったです。
友達に「何が欲しい?」と聞かれた時に、「プジョーのペッパーミルが欲しい」と伝えて、頂いたのがプジョーのペッパーミルが私が欲しかったデザインじゃなかった事もありました。(笑)
プラスチックの透明の品をいただきましたが、木のクラシックなデザインの物が欲しかったんです。
今でも頂いたものを愛用させて貰っていますし、未だに木の物は持っていません。せっかく頂いたので壊れるまで使いますよ!壊れないように刃を鋳鉄で作っている製品なので、多分一生、最低20年は壊れないでしょう(笑)。なかなかコミュニケーションは難しいものです。ちなみに、プラスチックの刃のペッパーミルは、すぐに壊れます。自分用にも、プレゼントにも絶対に買わないようにしましょう。メーカーさん、作らないでください!
違う方より観覧車型の写真立てや置物?もいただきましたが、全く好みで無く、貰った時以来見ていません。
『結婚祝いのお勧め品』でシャンパンのグラスやティファニーのマグ、コップなども見ますが、私は個人的に全然欲しくないです。「結婚祝いで貰ったものは何でも嬉しい!?」なんて書いているサイトもありましたが、そんなわけは無いでしょう。アパートやマンション暮らしだと、生活空間に限りがありますし、お酒を飲まない人にお酒を贈っても、飲まないからあげるっと身内で循環するだけになるでしょうし。
品物を購入する場合は形だけにこだわるのではなく、相手の好みやライフスタイル、収納場所があるかなどを考えた上で検討しましょうね!
カテゴリから探す
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お酒と花 | ワインと花 | シャンパンと花 | 花鉢 |
シャンパンの品種から探す
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ドンペリ | モエ | ヴーヴクリコ | マム | スパークリングワイン |
女友達の誕生日プレゼント、何を贈る?絶対に喜ばれる贈り物リスト[決定版]
ミニマリストの(物を持ちたがらない)30代のデザイナーが選ぶ、女友達への誕生日祝い10選です!
Step 1: 先ずは相手の好み知る
誕生日祝いのプレゼント選びで欠かせないポイントが相手の好み。
猫好きの彼女に犬のモチーフのものをプレゼントしているようではダメ!
彼女の趣味や好みに合わせたプレゼント選びが必須になります。
「僕は女心が今ひとつ解らない」
という方、プレゼントして間違いがないのは、
お花とケーキやマカロンなどのスイーツでしょう。
ラデュレのマカロンを初めて食べた時、こんなに美味しいものがあったのか!と感動しました。
注意:本気でダイエット中の方に、スイーツのギフトは避けましょう。迷惑って思われます。
私(女)は女友達のお誕生日や姪の入学式などイベント毎に3千円から5千円くらいで相手の好きな色のお花を贈ります。いつも感想は「すごく嬉しい!」「ときめいた!」とのこと。相手に喜んでもらえると、自分も嬉しくなります。
自分が育てたバラやダリアなど切花にして贈ってくれると最高にロマンチックですね!そんな園芸好きで気の利いている男子は日本に存在するのでしょうか?
お花とスイーツだけではなく、もっと誕生日祝いのアイディアが欲しい!
そんな方は下記のランキングをご参考ください。
私はミニマリストなので、物を貰うことが好きではありません。(というよりは、自分が生活する中でゴミの量を極力減らして、必要なものを大事に使って暮らしたい。)必要な物は自分で吟味して選んだお気に入りの一品とだけで暮らしたいタイプです。そんな私もお誕生日やクリスマス、記念日などの行事で頂く機会がありますので、私が個人的にもらって嬉しかったプレゼントを参考までにご紹介します。キーワードは日用品!
No.1: 旅と思い出のお酒
一緒に行ったワイナリーへの旅のプレゼントが今までで一番の誕生日プレゼント。
オシャレなワイナリーはデートに最適。ワインのテイスティングをして、レストランで美味しいものを食べて…ぶどう畑で癒されます。
旅が無理な場合、今までに一緒に行ったことのあるワイナリーや酒造のお酒など、思い出のご当地のお酒で一緒に乾杯すると、よりスペシャルな誕生日になりますね!
最近旅行に行った方には、その旅行先にちなんだアイテムを選んでも◎。例えば、「フランスへ行ってきてとても良かった!」という方にシャンパンだったり、マカロン。「イタリアのピザが忘れられない!」という方に、ピザやパスタに合うイタリア産ワインやチーズを贈れば、また良き旅の思い出に浸れますね。物よりも「一緒に過ごす時間にプラスアルファ」が良いですね。
日本が誇るロゼワインとバラのロマンティックアレンジセット
No.2 Foreo Luna [フォレオ ルナ] ソニック シリコン洗顔ブラシ
(写真の右端薄いピンク色)
価格:2万円代
物の中で一番貰って嬉しかったのがこれ!
女子はメイクや日焼け止めを顔に塗らなければいけない宿命、それを毎日スッキリ落とさなければ
肌荒れの原因に。
他のソニックブラシは、歯ブラシの様にブラシの部分を定期的に取り替えなければいけないのですが、これはブラシがシリコン性で、本体が壊れるまで使えます。シリコンはバイ菌も繁殖しないのだとか。充電式で、電池も不要!!(ポイント大)毎日のバスタイムで使いながら「ありがとう!!」となる素敵なギフトです。
注意:もうすでにソニック洗顔ブラシを持っている人に、違うメーカーのものを贈るのは辞めましょう。今までのブラシがゴミになってしまいます。
No.3 Sandroの服
価格:1万円から
注意:服をプレゼントする場合は、一緒に買い物に行って買ってあげましょう。人それぞれサイズが違いますので、特にボトムスとドレス系は試着しないと!日本のSサイズはフランスの1か34です。
普段から、欲しい!という服があまりないのですが、パリのファッションブランド、サンドロの服はオシャレで心がトキメキます。クオリティーが良いな!と実感できて、普段に着れるデザインの服。長年着用できるシンプルなカットの物を選びたい。私はフリフリが嫌いなのでSandroの大半はパス(Sandroの服は80%くらいフリフリ)ですが、シンプルなものは私の心を鷲掴み。30代女性から40代女性におすすめの遊び心のあるファッションブランドです。ぜひ、誕生日に贈っていただきたい、スペシャルな服たち。
大半の女性は行きつけの洋服屋さんや好きなブランドがありますので、そこへ一緒に行きましょう。
自分で勝手に選ぶのではなく、彼女が欲しい一品をプレゼントした方が、長い間愛用してくれるはず。
No.4 マリメッコのマグ、キッチンタオル(キッチン雑貨)
価格:1つ3000円くらい
引越し祝いで頂いてすごく嬉しかったのがマリメッコのマグとキッチンタオル!私は大学時代からマリメッコの大ファンで、それを知っている女友達からいただきました。もうかれこれ、8年間愛用しています。これも見るたびに相手を思い出して嬉しくなる一品。
贈る相手の好きなブランドやキャラクターの物を選びましょう!
注意:もうすでにマグが揃っている方には増えすぎると邪魔になるのでオススメしません。新生活をスタートしたばかりの方、毎日キッチンに立つ主婦や自炊している学生さんにおすすめです。
No.5: ラグジュアリーなシャンプー
価格:2500円位
これも女友達から頂いたギフト。(一番上の写真、右手にあるオリーブ色のラベルのボトルです。)使い心地がすごくラグジュアリーな国産のオリーブオイルのシャンプーです。地元、香川県のオリーブの商品をで髪を洗うということにロマンを感じます。お揃いのコンディショナーも一緒に使っています。市販のものとは全然違う、しっとり感が病み付きです。香りも◎。ちょっとお高いですが、無くなったらリピート決定アイテム。
No.6 Rituals [リチュアルズ]のリネン・ボディーミスト
価格:15ユーロ位
友達がヨーロッパに行くときに絶対お土産にお願いするのがコチラ!オランダ産のブランド、リチュアルズのミストです。お部屋のベットやソファーにシュッとすると素敵でナチュラルなアジアンな香りに。就寝前に枕にミストすると、癒しの眠りに。自分の体にも香水の様に使えて、一石二鳥です。旅行中などで洗濯できないときにも服にファブリーズの様に使えます。全国を飛び交うキャリアウーマンに是非!
No.7 BURT’S BEES 色付きリップクリーム
価格:1500円位
普通のリップバームと思いきや、唇に健康的な色が付くリップクリーム。口紅を使わなくても良いんです!そして、リップクリームだけあって、すごく潤います。10代の彼女から、60代のお姉様まで、幅広く喜んで使っていただけると思います。私はその日の服に合わせて、持っている4色(ハイビスカス ピンク系、チェリー オレンジっぽい赤系、フィグ ヌードな茶系、 プラム 濃い紫系)を混ぜて使っています。
どれも良い色ですが、一つ選ぶとしたら、[FIG フィグ] がおすすめ!ナチュラルな茶色です。日本人の肌色によく合います。バーツビーズの手や体、爪のクリームも間違いのない使い心地でおすすめです。
No.8 キャンドル
価格:2000円~
自分では買わないけど、貰うと嬉しいのがラグジュアリーなキャンドル。ボルスパなどのオシャレなものが嬉しいですね!ワインボトルを半分に切ってリサイクルした器のソイキャルドルも貰って嬉しかったです。
No.9 ハンドクリーム・ボディークリーム
価格:1500円~
30代に入ると、皮膚が異様に乾くのです!特に手、ヒジと脚。プレゼントなら、ロクシタンやキールズなどちょっと良いブランドものが良いかと。香りが良いものを選びましょう。私はラベンダーやユーカリの香りが好きです。
香りの良いボディーローションといえば、前にヴェルサーチの香水の香り付きのローションを使っていたことがありますが、それはまたラグジュアリーな使い心地でした。(私は普段香水は付けませんが、ローションは抵抗なく使えました。)その他高級ブランドも香水の香り付きのボディーローションを出しているところが多いですので、彼女が好きな香りのローションも出ているかも?是非チェックしてみてください。
No.10 バスグッズ 入浴剤 手作り石鹸
価格:1500円~
死海の塩のバスソルトなど、お風呂関係のアイテムは嬉しいです。子育てや介護を頑張っている友達や、腰痛や肩こりの方に、効能のある入浴剤をプレゼントしてみては? 手作りのオーガニックのバー石鹸も貰って嬉しいアイテム。特にミント配合のものは、スーッと爽快な使い心地が最高!
番外編 ネイルカラー・ネイルケアオイル
価格 1000円~
サンダルの季節、ペディキュアは必須。プレゼントにネイルサロンへ連れてってくれるのが一番ですが、時間が無い場合、自分でしなければ!プチプラも魅力的で、贈りやすいですね。
私は普段エッシーのネイルカラーを使っています。主人がクリスマスにくれたりで、何色かお気に入りがありますが、夏はオレンジ系、冬は赤系が間違いなし!変化球でラベンダー色(Play Date)もいいですよ!色は選べない!となると、ネイルケアのオイルがおすすめ!マニキュアの瓶に入ったオイルは爪に塗って指で馴染ませれば、爪が潤ってネイルカラーも長持ちします。アナスイなどパッケージが素敵なブランドのものを贈れば、特別でプレゼントに最適!
注意:もうすでに沢山マニキュアを持っている人には贈るのは辞めましょう、一つが3年くらい持ちますので、ありすぎると使われぬまま、棚に眠ることになってしまいます。
逆に、貰って嬉しくなかったプレゼントは自分の好みでない写真立て、目的用途のない雑貨、絶対着ないような服や自分が選ば無いようなカバンや財布。。。です。
プレゼントは何せ、彼女が好きだと確信のあるもの、なければ、聞いてから贈るのが一番!
グレースマーケットではこんな感じの個性的なお花を全国へお届けできます!
ワインと花、シャンパンと花のギフトが大人気です。
ひよこのラベルの無農薬 天然発酵100%のイタリア白ワインと生花のアレンジセット
¥10,800
お手軽 シャンパン・モエとお花のアレンジセット
ちなみに私は参考までに…
30代 女性 既婚
職業:グラフィックデザイナー
趣味:ハイキング インテリアデザイン 旅行 ピアノ アート観賞 手芸
好きなブランド:Sandro(サンドロ) Marimekko(マリメッコ)
好きなお酒: 赤ワイン(カベルネ ソーヴィニヨン種、マルベック種) 白ワイン(シャルドネ種、リースリング種)
ミニマリストだけに、好き嫌いがハッキリしています。
シャンパンやワインとお花のグレースマーケット
シャンパンの品種から探す
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ドンペリ | モエ | ヴーヴクリコ | マム | スパークリングワイン |
カテゴリから探す
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お酒と花 | ワインと花 | シャンパンと花 | 花鉢 |
初夏のプレゼントに!白ワインとお花のギフト
オシャレなお花と白ワインを一緒に贈りませんか?
夏に飲みたくなるのがきりっと冷えた白ワイン!お花と一緒に贈れば華やかでもらって嬉しいプレゼントに!
グレースマーケットでオススメの白ワインとお花のギフトのご紹介です。お誕生日のプレゼントや父の日、今年のお中元などに是非ご検討ください!
父の日 プレゼント[生花 酒ギフト]チェック柄の白ワインフルボトルと生花の額縁アレンジ
父の日のプレゼントや内祝いにいかがでしょうか? フルボトルの白ワインを白い額縁に生花のフラワーアレンジメントと一緒にセットしています。
父の日 白ワイン [花 酒 ギフト]アカシアのお花のラベルの白ワインとプリザーブドフラワーの額縁アレンジ
男性へのギフトや新築祝いに!人気の青いプリザーブドフラワーの額縁アレンジです。
とっても豪華です。
出産祝い 内祝い[ワインと花ギフト]ひよこのラベルの無農薬 天然発酵100%のイタリア白ワインと生花のアレンジセット
ワインサイズのカゴにセットしたのはひよこ柄のラベルがキュートな白ワインとラベルの色に合わせた黄色いお花のアレンジメント!持ち運びも簡単ですね!出産祝いや内祝い、ホームパーティーに持って行くギフトにいかがでしょうか?
新築祝い 誕生日[ビオワイン雑貨ギフト]花畑とコオロギのラベルが可愛いイタリアビオ白ワインとドライフラワーリースのセット
女性へのギフトに最適!オシャレなドライフラワーのリースはカラフルで気分アップに。個人農家のアレッサンドロさんがこだわって作っている少量生産の白ワインと一緒にお届けです!新築祝いや引越し祝いにいかがですか?
シャンパンの品種から探す
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ドンペリ | モエ | ヴーヴクリコ | マム | スパークリングワイン |
カテゴリから探す
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お酒と花 | ワインと花 | シャンパンと花 | 花鉢 |
私がアレンジしています!
木村葉月 グレースマーケットオーナー
私が一つ一つ、心を込めて素敵にアレンジしてお届けいたします。 発送前に写真を撮り、送り主様にメールしています。 お届け先にどんなお花が届いたかわかるので安心!と喜ばれています。
結婚記念日に最適!ハーフボトルのシャンパンギフト
ハーフボトルは飲みきれるので、食前の乾杯にお勧めです!
グレースマーケットではお祝いごとに◎なシャンパンやスパークリング、ワインのハーフボトルを沢山取り扱っています。
きっと、旦那様、奥様に気に入っていただける一本が見つかるはず!
結婚記念日はモエやヴーヴクリコ、マムなどがお勧めです!今回ご紹介は全てハーフボトルとお花のギフトたちです。
結婚祝い シャンパン 花ギフト ハートリースとシャンパン(モエ)のセット
ラブリーな奥様にプレゼントしたいのはコチラ!
私(スタッフ女子)の個人的な意見ですが、ピンクのお花のリースより、白いお花の方がオシャレ。。。!?
女性に一番人気のシャンパン、 モエシャンドンのロゼと一緒にお届けです!
結婚祝い 誕生日祝い[ワイン 花 ギフト]シャンパン ヴーヴ・クリコ(イエローラベル)とプリザの額縁アレンジ
ファンの多いヴーヴクリコ!辛口がお好きな方にはこれです!生花のアレンジとのギフトもございます。
実は私も昨日が結婚記念日でしたので、(私からのプレゼントで)主人と二人でハーフボトルを頂きました。泡が繊細でフルーティー!私は一杯で満足するタイプなので、二人でハーフボトルが丁度よかったです。やはり、お祝いにシャンパンは良いですね!
シャンパンギフト 還暦祝い赤バラの花束プレゼント[ワイン 生花 ギフト]マムと真紅のバラのハート形フラワーリース
フラメンコを踊っていそうな、情熱的な奥様に贈りたいのがこちら!セットしたシャンパーニュは辛口のマムです。
花束の代わりにバラのハート形リースはいかがですか?
女性へのプレゼントにお花は欠かせませんね!某サイトによれば、ジュエリーよりも、お花の方が女性からの好感度が高いそうですよ! 私は昨日、主人からのプレゼントでミニ胡蝶蘭をいただきました。お花を見るたびにデヘっと嬉しい気持ちになります。
シャンパンの品種から探す
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ドンペリ | モエ | ヴーヴクリコ | マム | スパークリングワイン |
カテゴリから探す
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お酒と花 | ワインと花 | シャンパンと花 | 花鉢 |
私がアレンジしています!
木村葉月 グレースマーケットオーナー
私が一つ一つ、心を込めて素敵にアレンジしてお届けいたします。 発送前に写真を撮り、送り主様にメールしています。 お届け先にどんなお花が届いたかわかるので安心!と喜ばれています。
新作のご紹介!オシャレなリースとワインのギフト
新築祝いなどのプレゼントに最適 ワインと雑貨ギフト!
流行色のグレーのかかったパステルカラーのドライフラワーのリースです!出産祝い、新築祝いやお誕生日のプレゼントにおすすめです!
セットにしたワインは、個人農家のアレッサンドロさんが手がけるこだわりの少量生産白ワイン。ボトルも普通よりもぽっちゃり型で、キュートです。750mlのフルボトルです。
誕生日 新築祝い[雑貨ワインギフト]シャンパン ヴーヴクリコローズラベルとドライフラワーのリース
シャンパンの品種から探す
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ドンペリ | モエ | ヴーヴクリコ | マム | スパークリングワイン |
カテゴリから探す

私がアレンジしています!
木村葉月 グレースマーケットオーナー
私が一つ一つ、心を込めて素敵にアレンジしてお届けいたします。 発送前に写真を撮り、送り主様にメールしています。 お届け先にどんなお花が届いたかわかるので安心!と喜ばれています。